発達障害・アスペルガー・不登校・小中学生、高校生・大学中退・ニート・ひきこもりで悩む方々を支援する学園です。
ゆずりは学園の日記
(+)ブログ新規作成はこちら

スモーキーマウンテン

マニラのスモーキーマウンテンに 2008行きました。上田トシさん(20年以上フィリピン支援)に 会いました。 「地球のものさし」II に体験記をまとめました。 ゴミ山の中で 思いっきり 笑っている 胸の奥が ぎゅっと し …

焼き場に 立つ少年

「神様のファインダー 」広島 長崎の 米軍カメラマン(ジョー オダネル)撮影 「焼き場に立つ少年」長崎1954年 10歳ぐらいの少年が 幼児を背負って 裸足〜 ゆっくり 大人たちが 焼き場の熱い灰の上に 横たえ〜幼い肉体 …

フィリピンの母と日本の父 外国で暮らす大変さ

今もメーテレのテレビで夜間中学を番組で取り扱っていました。 愛知県でたったひとつの夜間中学なのですね。 もう少し、多くあるのかと思っていました。 ブラジル、フィリピン、ベトナムなどの国から学ぶ10代から70代の学生さんた …

28歳 父親を刺殺  普通の家庭だった

外から見たら、普通の家庭かも知れません。 まだ日本はいいほうだと思います。 でも、外から見ても分からないことはいっぱいあります。 道路が突然陥没しても、平常ではわからないことです。 よく、家族間でけんかしていたとか、物が …

ゆずりは農園

ゆずりは農園の ジャガイモ ニンニク 玉ねぎが 急に大きく育ちました 「野菜は 足音で育つ」と農家さんは 毎日 草むしり 水かけをしてます。頭が下がります。

アケビの発芽

昨年の秋に アケビ種(アケビの実を 白い肉を洗い ゴマの様な黒い種) を植えました。 たくさんの新芽が出ました。

スカート ズボン そして髪の色 生きることは難しい

スカートを履きたくない 体操服で登校したい ズボンの方がいい   このようなことで、学校に行かなくなった子どもがいます。 個人を大切にしてほしいと、何度も言っても 「学校の規則です」 「女子はスカートです」 まだまだ、性 …

マニラ孤児院

2007年頃? カソリック孤児院を3年間訪問 衣服を届けました。 7歳〜14歳60人生活 15歳で路上生活(家 家族 お金なし) フィリピンのスモーキーマウンテン(ゴミ山で生きる)   捨てられたゴミを 14種に分け 金 …

朝から パチンコ 子どもの授業料を使って

子どもがアルバイトで働いたお金。 それを使ってパチンコに行く親。 パチンコで、お金を使い果たすと また子どもにせびる。   勤めていた会社も次々にくびになり、 それでもパチンコの魅力にのめり込む。   あの時に、ガラガラ …

飛行機の看板

フリースクールをスタートする時 保育園で使われた 飛行機型滑り台が 処分されるので 看板目印しました (ハシゴ 滑り台は取り外し)

« 1 293 294 295 11752 »
PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人「ゆずりは学園」 All Rights Reserved.