発達障害・アスペルガー・不登校・小中学生、高校生・大学中退・ニート・ひきこもりで悩む方々を支援する学園です。
ゆずりは学園の日記
(+)ブログ新規作成はこちら

このまま学校に行きにくい子ども達が増えたら

今回のコロナ禍で、確実に不登校の生徒、子ども達が増えています。助成金で、フリースクールの無料化が実現できました。しかし、ずっと無料化にすることは出来ません。10日間の無料体験が終わってしまった子どもは、ひと月10000円 …

心理テスト

ロールシャッハ(インクのシミを答える性格検査) TAT (絵から物語を作る) バームテスト (実のなる木を描く) SCT  (文章完成法) 例えば「子供の頃、私は・・・」「将来・・・」 PFテスト (絵を見てセリフを書く …

家族画 学校画 SーHTP

・家族画も学校画も複数の人や背景が、関係して描かれる。その関係を描画後に質問する。 例えば ①「人物像」の名前 自分との関係 年齢など ②「この人は、何をしていますか?」  「この人は、何を考えていますか」など ③「天気 …

登人路(ととろ)の看板

登人路(ととろ)の看板も10年以上になり、半分に割れてしまいました。今月に新しい看板にします 今日は、海と空の境がありません。登人路の民家の東南には、大木があります。北西の海側からシェ・モアゆずりはアパートが眺められます …

 もうひとつの身分証明書 そして大学テスト

18歳になると、自動車免許を取得するのを、希望するかしないかを個別面談の時に聞きます。生徒の中には、取りたいと答える生徒もいますが、自分が何か事故を起こすのではないかと心配し、取りたくないと答える生徒もいます。 高校3年 …

心理療法の本 紹介

今まで フリースクールゆずりは学園の施設を 紹介してきました。(施設は20年以上改善してきました。今年も 古い施設を解体して 新しいスペースを作ります)お金があるので???自分で考え 考えては 作ります。 今回は 参考に …

三河湾のゴミ

今日は、風のない穏やかな海でした。海岸は砂浜に、打ち上げられた 赤い冷蔵庫や農業用水タンク(黄色)1〜2メートルです。 ペットボトルや流木は、数え切れません。私は今日は、100本のペットボトルを拾いました。100本X 1 …

詩人 丸山薫の詩

詩人の丸山薫は、愛知大学の先生を豊橋市でしていました。その関係で豊橋市周辺の詩や作詞を残しています。 その中には、馬草の海岸を歌っています。 「かすみたなびく野田の郷 馬草の浜の波 静か・・・」この詩の看板を作りました。 …

詩人 丸山 薫 の詩の中に ゆずりはの森が

私たちのゆずりは学園の標高223メートルの森は、木落山というのが正しい名前です。地元の野田中学校の校歌を丸山 薫先生に頼み、校歌を作っていただいたのですが、その校歌の中に、「木落山」のフレーズが出ています。 「東天高く  …

ホームレス シェルター

今日は、寒い日でした。友人に依頼されて民家の大木を 10本切りました。この民家はホームレスシェルターとして 数人が生活しています。 大木が、家を持ち上げて痛むので切ることにしました。木の根は枝の長さと同じくらい地中にあり …

« 1 278 279 280 11752 »
PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人「ゆずりは学園」 All Rights Reserved.