新刊本20年間のまとめ 紹介記事が今日、東愛知新聞に掲載されました。
2023年10月15日
第1章潮風の電話は、救えなかった生徒の話です。 この本が出来た時、彼女のご両親に報告をしながら、本を届けました。小学1年担任教師のいじめから始まった自己否定、そして教師のいじめは家族にまで。結果、彼女がこの世にいなくなっ …
現場の先生方に 現職教育の機会でした
2023年10月15日
久しぶりに、学校現場を訪問しました。 校舎の廊下には、きれいなポンセチアがいっぱいです。校内に入ると、すぐに校長室に案内してくださいました。今まで、講演に出かけたことはあります。また、今月の11月7日には、アイプラザ豊橋 …
海の見えるキャンプ
2023年10月15日
昔の懐かしい。2004年8月の夏のキャンプ写真が見つかりました。フィルム時代の写真です。宿泊して2日間を倉庫を改装したフリースクールで過ごしました。 海で遊んだ舟は、メダカの飼育になっています。
スエーデントーチ
2023年10月15日
森のヒノキや杉の木を長さ50センチ程にします。丸太の直径は30センチ程です。今回の丸太は、少し朽ちていて火を燃やしやすいです。長さの半分くらいまで切り込みをたくさん入れます。 出来上がったスエーデントーチの中心に火をつけ …
渥美半島の先駆者 二人の女性との時間
2023年10月15日
一人の女性医師は、この渥美半島の女性の体を守ってくださった方です。94歳になられたとのこと、 彼女をテーマにした映画をお手伝いしたこともあります。産みつきになっても、畑に仕事に行かされた時代がありました。また出産して、ま …
流木ツリー
2023年10月15日
流木でクリスマスツリーを作りました。朝から海岸に行き流木を軽トラに積みました。貝殻やペットボトルやボールやウキを集めました。ボールやウキはペントして飾りました。 海岸のゴミを拾い、ツリーが出来ました。2メートルの鉄の棒を …
ドイツからのメール そして 4か国語を話す子に0点 コロナ禍です。
2023年10月15日
「ヨーロッパはとにかく子どもに、きちんと教育を受けさせる権利が強く、親の義務となっています。海外旅行に行くから、学校を休ませるとかは、絶対に出来ません。今の学校では、1日休ませるだけでも、翌日には詫び状的なものを提出。3 …