いじめ防止対策推進法が出来て10年
クラスのみんなに無視され、仲間外れになって、北海道の雪の
中で、死んでしまった事件もいじめと認定しなかった周りの大人。いじめはなくならないともう20年以上言っています。
でも、減らせるよと言っていますが、そんな中でまた鎖で縛られ、殴られて。そして校長先生は「早く元気になって、学校に戻ってくることを思っている・・」
殴られるために、学校に行っているのではありません。
泣くために学校に行っているのではありません。
文部科学大臣は言っています。
「民間の第3者と一緒に」
そうなんです。
教育機会均等法が出来ています。6年前に出来ています。
フリースクールなどの民間と一緒に子ども達を見守っていきましょうという法律です。
学校の先生が嫌い
友達が怖い
理由はわからないけど、学校に行けなくなった
でも、市によっては、学校と民間との協力がまだまだ出来ていない市や自治体があります。
いじめはなくならないけど、減らすことはできます。
10月、ゆずりは学園に4人の子ども達が入ってきます。