発達障害・アスペルガー・不登校・小中学生、高校生・大学中退・ニート・ひきこもりで悩む方々を支援する学園です。
〒441-3432 愛知県田原市野田町田尻15-14
【事務局】〒441-3421 愛知県田原市田原町池の原15-3
相談予約
0531-22-3515
FAX相談
0531-25-1370
MENU
メニューを飛ばす
ゆずりは学園とは
よみうり子育て応援団大賞受賞
卒業生インタビュー
フリースクール
通信制高校
通信制大学
就労支援
ゆずりは学園ご紹介
ゆずりはの森
カウンセリング・相談
学費・費用
アクセスマップ
出版書籍
寄付金・賛同会員
クレジットカードでお支払い
寄付金お支払いフォーム
正会員お支払いフォーム
お問い合わせ
インフォメーション
メディア掲載情報
イベント情報
おたより情報
ゆずりは学園の日記
HOME
»
ゆずりは学園の日記
»
ゆずりは 森の看板
ゆずりは 森の看板
投稿日 : 2023年10月16日
最終更新日時 : 2023年10月16日
投稿者 :
ゆずりは学園
ゆずりは森の入り口にある看板です。私が昔 読んだ本の言葉です。千日回峰行を成し遂げた 阿闍梨 塩沼僧侶の本「生涯小坊主」?だったと思います。
千日の修行を終えても、いばることなく初心者です。と言う気持ちが素晴らしいことです。修行は100日ずつ。10年間行います。最後の方は、飲まず食わず、睡眠なしです。お経を唱え続けます。
修行に入ると途中で止めることができない ことも書いてありました。そのために、白装束です。死んでもほんもう・・・と考えていたと思います
本の言葉ひとつひとつが 心温まる 考えてさせられるものです。日々の日記を記録した本です。合掌
←
何故こんなに頑張っている子が評価されない
流木で柵作り
→
メディア掲載情報
ゆずりはの森「結婚式」
救命講習を行いました
ゆずりは学園蔵王校開校!
イベント情報
2024年11月28日(木)
子ども・おとなのフリースクール
無料フリースクール体験のお知らせ
2022年2月26日(土)
ネイチャーゲームのお知らせ
おたより情報
ゆずりはの森から 200号(2020年3月)
ゆずりはの森から 199号(2020年3月)
ゆずりはの森から 198号(2020年3月)
ゆずりは学園の日記
夏休み明けの子ども達に届けたいです。
スマホを授業中持って遊ぶ生徒
不登校に悩む家族に届かない講演会のパンプレット
30年ぶりの再会
学校現場にいたからこそ思う