発達障害・アスペルガー・不登校・小中学生、高校生・大学中退・ニート・ひきこもりで悩む方々を支援する学園です。
ゆずりは学園の日記
(+)ブログ新規作成はこちら

ビーチコーミング

秋晴れの 三河湾で ビーチコーミング(海岸の砂浜で ビーチガラス 貝🐚ガラ 砂 石ころ 流木など) 自分の 思い出の品を拾い集めました。透明な容器に入れて楽しみました。 年間のネーチャーゲームの企画で ペ …

さつまいもの焼き芋 

ゆずりは農園のさつまいもが🍠できました 紅あずま 安納芋の2種を育てました。 天気が良く 焼き芋を作りました ドラム缶を長い方を半分に切って 保温式にしました。 直火🔥の時は アルミホイル …

スエーデントーチ作り

スエーデントーチは ゆずりはの森で昨年切り倒した ヒノキです 丸太の木 50センチ〜100センチの長さにしま 太さは直径 10〜30センチ程度を使用します 丸太に チェーンソーで縦スジの切れ目を 長さの半分ほどを適度に入 …

アケビ ゆずりはの実 ホースセラピー

秋晴れの文化の日 潮風が心地よいです。 ゆずりはの実も熟して黒くなりました。ゆずりはの木は 雄雌あります。実は毒性です。 極楽鳥花は少し 寂しい形になりました。 東愛知新聞 11月3日〜笑顔あふれるホースセラピー〜ダウン …

五感優位性〜異空間のドアを開けて

五感優位性〜見る 聞く 嗅ぐ 味わう 触れる この感覚は優位は人によって異なるが 特徴的な人が存在するとパパさんは信じています 今までに まだお会いしていませんが?そういう人が 世の中には存在します 五感優位性の人〜例え …

味覚の問題〜アスペルガー〜異空間のドアを開けて 2013年〜森のテント

シート式のテントを いただいたました 登人路(ととろ)の民家で練習して 森のテント⛺️に活用予定です 2013年 アスペルガー(現在の発達障害)と診断された生徒からの聞き取りから 味わう〜味覚 …

想像性 〜 アスペルガー症候群 (発達障害) 〜メダカの船を移動(写真)

  メダカの船を🚢移動  (写真) 想像性〜アスペルガー症候群の当事者から聞き取りです (現在の発達障害) ① 間違い探しは苦手 同じ絵2枚は全て同じでないと 納得できない ② 優先順位がわからないので  …

超個性的な私 〜 アスペルガー症候群 (発達障害) 〜 メダカ水槽 舟 (写真)

写真のメダカの舟に 赤玉土を入れます(バクテリヤが発生して 水を浄化します) 舟の大きさは 風呂の倍です 風呂🧼より大きいと 毎年メダカは 増えやすいです 狭い場所は 卵を食べられる率が高いです 水性の植 …

お金を使う 〜 発達障害

お金の問題 ①  お金を貯めることができない  ②  自分の財布に👛入れると使いにくくなる 平等に出す練習をする ③   お金が入ると おごりたくなるタイプもいる 〜 バイト代が入ると焼肉をおごる   自 …

体験作文 ゆずりは学園 3年生受賞

11月28日 中日新聞 朝刊に 明るい社会づくり 中日新聞社賞 受賞が掲載されました ゆずりは学園 3年生 大蔵真凜さんが選ばれました  作文の内容は〜学園で開催している 「スマホ依存 脱却 プロジェクト〜ネーチャーゲー …

« 1 6599 6600 6601 11752 »
PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人「ゆずりは学園」 All Rights Reserved.