発達障害・アスペルガー・不登校・小中学生、高校生・大学中退・ニート・ひきこもりで悩む方々を支援する学園です。
ゆずりは学園の日記
(+)ブログ新規作成はこちら

地球風景が聞こえる 〜 一行詩のささやき    モアイ像

※  モアイ像の月影に 先祖宿る ※   モアイ像の願い 今を生きる イースターの島 ※    月明かりに雲輝くラパヌイ島に 波の歌 ※   潮の香り草の風がモアイ像を包み込む ※   南十字星の光が止まる イースター島 …

責任転嫁 〜 発達障害

責任転嫁 〜 発達障害 ①   親や社会が悪く 自分の努力は考えられない ②    成人を超えると 自分ダメな部分は 親の育て方や対応でなったと考えやすくなる ③     5年 10年の引きこもり生活をすると もっとこだ …

海と風と星と 〜 一行詩のスケッチ  旅の空から

一行詩のスケッチ 〜 旅の空から ※   アンデスの秋を指先まで吸い込む ※   氷河の風を浴びる標高 3800 ※   黄金の空と山のみ残す インカ帝国 ※  エニシダの黄色がクスコの空気を輝かす ※   人も羊も&# …

海と風と星と 〜 一行詩のスケッチ 旅の空から〜インド パキスタン

一行詩のスケッチ 〜 インド パキスタン 〜旅の空から ※  釈迦と出会うサルナートの蓮池の花 今は盛り   〜 サルナートは鹿園と言われ お釈迦様が悟りを拓き 最初に説法した場所である     そこに集まって 説法を聞 …

旅の空から 〜 一行詩のスケッチ  中国

パパさんは 中国の黄河の養殖池を 尋ねた事があります 当時中国は養殖場が少なく 黄河の近くの砂地を ポンプで5m掘ると 水が出てきて 池を幾つも作っていました  大学の先生たちが 真剣に取り組んでいました その中には 日 …

ゆずりは学園成人式 〜 東愛知新聞に掲載

29人の門出を祝福 〜 東愛知新聞のタイトルで 掲載 1月9日 (月) 記事から〜 さまざまな事情で成人式に出にくい 出られないと言う 卒業生のために 独自に式典を開いている 〜社会に出て元気に活躍してくれている これほ …

旅の空から 〜 一行詩のスケッチ マダガスカル

マダガスカル 〜 アフリカの東の国 日本の4倍の面積? ※  市場に漂う肉の香りとハエの数は マダガスカルの夏 ※  メロディービーチで犬と雨宿りの2時間半 ※   人気のない海に枯れるマングローブの 生と死 ※  椰子 …

点数を気にする 〜 発達障害

点数を気にする 〜 発達障害 ①   100点でないと許せない ②    90点だと ゴミ箱に🗑捨てることがある ③    自分が100点取れないことが分かると テストの前日から不登校になる ③    人 …

多勢でいる 〜 発達障害

多勢でいる 〜 発達障害 ①   多勢で大きな声で笑うと 怒っていると思う ②   同時に同じ表情や声が響くと 不安になる場合がある 文字 ①  文字の形が 安定しない マスや線を定めるような ノートの工夫をする 応用  …

ボランティア活動 名古屋外国語大学 NICE国際ワーク活動

今日は 強風の冬の潮風の中で 渥美半島の江比間海岸 2キロの海岸清掃 午後1時から3まで 浜辺にある生活ゴミを拾いました 〜圧倒的にペットボトルでした 山盛り軽トラ🛻2台分 3時からは ゆずりはの森 登山 …

« 1 6561 6562 6563 11752 »
PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人「ゆずりは学園」 All Rights Reserved.