発達障害・アスペルガー・不登校・小中学生、高校生・大学中退・ニート・ひきこもりで悩む方々を支援する学園です。
ゆずりは学園の日記
(+)ブログ新規作成はこちら

教育講演会 多田弁護士

東愛知新聞に ゆずりは講演会が掲載されました。講師の多田弁護士は名古屋で子どもセンター  パオ  理事長も務めています。フリースクールスタート時20年前に 東京で多田弁護士にお会いしてから、困った時いりいろ相談させていた …

アケビ 焼き芋

アケビ 焼き芋 森のベンチです。森の桧を3メートルにして半割りしました。ドリルとチェーンソーで森で作業しました。今日はベンチの表面をグラインダーで磨きました。腐りにくいようにバーナーの火で焼きました。

2020/10/27

もうすぐ新しく「海と森のもうひとつの学校」ー発達障害の子ども達にも寄り添ってーの本が出版されます。その報告の教育講演会を豊橋市のアイプラザ豊橋で11月7日土曜日、午後1時から午後3時30分までです。参加無料で定員200名 …

夕日の電話

潮風の電話に夕日が、光を注ぎました。その横に森のベンチが完成します。虫に強く腐りにくいように  火を使って焦がしました。

東日新聞 教育講演会

ゆずりは教育講演会 豊橋市アイプラザで11月7日午後1時会場です。20年間のゆずりは学園の歩み、多田元弁護士の講演があります。200名先着順です。今日の東日新聞に掲載されました。

フリースクール無料化が大きな目標です。

今日、本が印刷所から届きました。早速豊橋市内の書店に置きに行きました。 前の発達障害対応マニュアルの「異空間のドアを開けて」も自費出版でしたので、書店に置かれることはありませんでした。 ゆずりは学園に見えた方々を中心に、 …

クリスマス人形 ザリガニ釣り

サンタや雪だるまや雪の家など 粘土で作った世界を  生徒の祖母が届けてくれました。箱庭に飾りました。 竹の釣竿は、ザリガニ釣り道具です。

ゆずりは出版

ゆずりは学園の本の出版が、東日新聞に掲載されました。今回の「海と森に囲まれた もうひとつの学校」は20年間の軌跡をまとめました。 2006年に「もうひとつの家族  ドアのない部屋から」本の泉社から出版しました。 2013 …

ドイツに転校して二年 ゆずりはが恋しいという手紙

日本語、英語、スペイン語を話し、その知識力が多いがために、この日本ではみんなと同じものを強要されて、「なぜ、先生の言う通りにしないのか」「なぜみんなと同じものが出せないのか」とダメ出しの日々。小さな学校なら、僕の意見を聞 …

東愛知新聞

20年間のゆずりは学園の本が  東愛知新聞に掲載されました。 昨日、ドイツから手紙が届きました。ゆずりは学園に小学生2年から4年の夏までいて、ドイツの学校に行きました。 ドイツの学校は楽しいです。と書いてあります。ゆずり …

« 1 272 273 274 11752 »
PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人「ゆずりは学園」 All Rights Reserved.