約束の時間より、早く市役所に着きました。

すると、入室を促され、大きな部屋に案内されました。

毎年学園の8割近くの生徒、子どもが豊橋市に住んでいます。

コロナ禍で、ますます不登校の生徒さんが増えました。

これも、大きな問題です。

不登校になると、家族はその支援に仕事ができなくなるケースも多いです。

働くことが出来なくなると、家にいる子どもを責めます。

責められた子どもは、自分を責めます。

 今日の市長室には、教育委員会からの先生方も参加されていました。小学校で、中学校で不登校がとにかく減ることが、ひきこもりの青年を作らないことになります。現場の先生方の協力が必要です。

 「教室にはたくさんの生徒がいて、なかなか難しいです」

すると、市長さんが

「教室の中で、不登校気味の子どもも一緒に見ていくことは可能ですか」と言われました。

私は「可能です」と答えました。

 

みんな一緒に、少しずつ前に進みます。

その子を排除するのではなく、その子をみんなで守ることで、クラスが育ちます。

 

よく、真剣に聞いてくださいました。

帰りは、部屋の外まで、見送ってくださいました。

子どもたちのことを真剣に考えてくださる市長さんに感謝です。

image