今日の東愛知新聞にも掲載されたエアリバースに取り組む18歳

今の目標は、フルローテーション。

波の上に上がって、180度回転して海に着水するのは得意と、笑顔で取材に答えています。

今の目標は、360度回転して、着水することだと言います。

今日の東愛知新聞には、波の上で技を決める生徒の姿が掲載されています。「世界に羽ばたくステップにしたいと」彼の言葉。

 

21日からは大阪からも6人の高校3年生がゆずりは学園に宿泊していました。

海岸清掃をしたり、森の整備活動をしました。

 

その時のメッセージに

「海と森に囲まれた環境のゆずりは学園で、普段しないようないろいろなことを体験できたし、海のゴミ拾いでは、現在直面している環境問題について、深く考えることが出来ました。」

 

「この2泊3日で、愛知の自然を素晴らしく堪能できました」

 

「初めて訪れた自然を活かした遊び、森の中のブランコなど、体験してみて、心がすごく穏やかになったように感じました。ゆずりは学園、最高!」

 

「自然に囲まれているからこそ、考えさせられるような問題も実感することが出来ました。このゆずりはでの卒業旅行の経験は、唯一無二のものだと思います、とても楽しい3日間でした。

 

「久しぶりに自然を感じました。また仲間との絆がさらに深まったなと思いました。海もすごく綺麗だったです。また夏にゆずりはに来たいです」

 

下にある写真は中日新聞の記事です。

image