とても長い手紙がお母さんから届きました。
早いもので、3月にゆずりは学園の修了式を終えてから、子どもは4月から毎日小学校に通っています。
友達の存在をモチベーションにして、今学校へ向かっているようです。また肯定的な担任の先生の存在も大きく助けられています。本当に子どもの姿は一刻ごとに変わり、3学期、ゆずりは学園に通った毎日が、心の栄養としてこの子を育ててくれたと感じています。そしていつもあたたかいその場所を、思い浮かべては、葛藤しながらも悩みながらも学校へ行くことを頑張っているようです。今も中学はゆずりは学園がいいなと言うことがあります。ゆずりはの友達、どうしているかなと言います。
ゆずりは学園の存在そのもので、子どもを励まし続けてくれるところです。あのつらい時、学校へ行くことにこだわり続けなくて良かったと思います。いろんな子がいる存在を知ったこと、まるごとを受け入れてくれる人に会えたこと、私たちは楽ではない山道も寄り道、滞在先での素晴らしい人との出会いで、どんな道も歩いていけるということを教えてもらった気がして感謝しています。
これからもゆずりは学園の存在を支えにさせていただき、またお世話になりますので、これからもよろしくお願いいたします。
母と子のひと時の居場所であることが嬉しいです。
明日は映画監督さんがゆずりは学園を訪問します。