通信制高校のゆずりは学園です。レポート学習、対面授業のスクーリング、単位認定テスト、そして
何よりも多くの体験イベント。いろいろな体験をして、自分の道を見つけてほしい。
でも、病気でなかなか学園まで来られない生徒もいます。
電車の乗り継ぎで、3時間30分。
カバンの中は、たくさんの本とレポート。
でも、1期2期と病院の中にいた生徒には、体調も悪く、今日まで延びてしまいました。
教科書を見ても、全部は分からない箇所も多くあります。
一緒に学習します。今回は宿泊レポート学習にしました。時間がかかります。病気の関係で、県外に
住居を変えました。このタイミングを大切に使いたいと思い、家を出る時から宿泊準備で来ました。
自分で出来るところは、一人で頑張ります。私は、その間、梅干を竹のザルに出しました。紅くきれいに漬かっています。
外は、夕日がきれいでしたので、休憩に海に出かけます。
英語と国語は一緒に対面授業です。深夜の授業です。
いろいろなことを話しながら、二人きりでレポート指導です。
家族のこと、自分の生き方、不安、深夜の教室です。静かです。
12時になりました。シャワーを浴びたら、もう少し頑張りたいといいます。
でももう7時間もやっています。
「ここなら、頑張れるから」と言います。
「では、ママさんはもう寝るね」
朝、教室は灯りが点いています。机の上には、レポートが追加されています。
すると、海から帰ってきました。
「眠れなかった」と言います。「いろいろ考えちゃって・・・」
でも2期までのレポートを全部終えることが出来ました。
始発のバスで帰ると言いました。バス停まで、見送ります。
そして、2時間後、今度は美容コースのネイル体験の生徒たちがバスに乗ってきました。
フリースクールの生徒たちは、午後は海水浴です。