発達障害・アスペルガー・不登校・小中学生、高校生・大学中退・ニート・ひきこもりで悩む方々を支援する学園です。

豊橋市の不登校・発達障害・ひきこもりで悩む方の通信制高校・フリースクール

  • HOME »
  • 豊橋市の不登校・発達障害・ひきこもりで悩む方の通信制高校・フリースクール

ゆずりは学園は田原校、豊橋会場、豊川稲荷校を拠点にする通信制高校・フリースクール。お好きな校舎で学ぶことができ、不登校・発達障害・ひきこもりで悩む方を支援する学園です。

豊橋市にゆずりは学園がオープン!

豊橋市にゆずりは学園がオープンしました(アイプラザ豊橋の会議室を借用)。豊橋鉄道渥美線「南栄駅」より徒歩8分、豊橋駅から通うと電車・徒歩で約18分のアクセスし易い場所に立地しています。今まで、豊橋にお住まいで田原校や豊川稲荷校への通学をお考えになられてた方も、お気軽にゆずりは学園へ通学いただけます。新しい学園生活の出発を豊橋会場で体験してみませんか?

 

  • 住 所:豊橋市草間町字東山143-6(アイプラザ豊橋)
  • 最寄り駅:豊橋鉄道渥美線 南栄より徒歩8分。高師より徒歩10分。
  • 開校日:水曜日
  • 時 間:9:00~15:00

ゆずりは学園豊橋会場

ゆずりは学園の特徴

入学試験・学習日
  • 面接と書類選考で入学できます。
  • 週1~3回程度のレポート学習と、年1回の集中スクーリングを行います。
  • 最短3年間で高校卒業資格を取得できます。
個別指導
一人ひとりの個性(発達障害など)に合わせ、教室、個室学習、箱庭療法、描画分析などの心理療法で丁寧に卒業までをサポートしています。個性に合わせた教育現場の様子は、平成19年、テレビ朝日系「もうひとつの学校」で全国放送されました。発達障害対応マニュアルの本も出版しています。詳細はこちら>>
進路について
大学、短大、専門学校などの進学も可能です。企業説明会への参加、企業提携、アルバイトの支援、中間就労支援、就職に役立つパソコン教室も開催しています。
地域環境
三河湾海岸清掃、農園活動、東日本大震災への支援などのボランティア活動で地域、企業との交流体験、標高223mのゆずりはの森でのツリーハウス、ロッククライミング、ハンモック体験や目の前の三河湾では、ヨット体験、カヤック体験など学習の合間にはバスケット、サッカーなどが楽しめます。
教育相談
不登校気味だった子や、発達障害、集団が苦手な子どもや高校生活に不安があるなど、お気軽にご相談ください。2001年開校以来、毎月第2金曜日に発達障害親の会「ゆずりはの会」を開催しています。

image_treehouse

不登校・発達障害・ひきこもりで悩む方へ

卒業生の手紙より抜粋

パパ(理事長)さんママ(学園長)さんへ

私が初めてこの学校へ来た時、なんて明るくて雰囲気が良いのだろう、と感じました。以前に通っていた学校ではイジメがあり、学校へも行かなくなっていました。しかし、(ゆずりは学園への)転入をして約2年通い続けた私は、学校の楽しさ、友達の大切さをもの凄く感じました。この学園に来て、私も大きく成長できたと思います。

 

卒業生の手紙

このように、色々な事情があり、ゆずりは学園を選ぶ生徒さんが沢山います。
新しい学園生活の方法として、通信制高校・フリースクールに通うのも一つの選択かもしれません。
また通信制高校であれば、教育システムが整っているゆずりは学園で、自宅から高校卒業の資格が得ること可能です。

大学・短大(合格実績)
長野豊南短期大学、愛知学泉大学、愛知産業大学、豊橋創造短期大学、浜松大学(常葉)、豊橋創造大学、星槎大学(ゆずりは学園)、日本福祉大学、東海学院大学、中京学院大学、中京学院大学短大、愛知県立農業大学校、近畿大学、星城大学、京都造形技術大学、サイバー大学、愛知工科大学自動車短期大学
専門学校(合格実績)
あいちビジネス専門学校、名鉄自動車専門学校、東海調理製菓専門学校、日本写真映像専門学校、中部美容専門学校、豊橋調理製菓専門学校、代々木アニメーション学院、東海工科自動車大学校、美容専門学校アーティス・ヘア・カレッジ、中部福祉専門学校、MOOビューティーアソシエーション、大原簿記情報医療専門学校、日産愛知自動車大学校、田原市立田原福祉専門学校、愛知県医師会豊橋准看護学校 シンシア、トライデント外国語・ホテル・ブライダル専門学校、中部コンピュータ・パティシェ保育専門学校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校

どうやって入学手続きすればいいの?

手続きは難しくありません。

下記の書類を在籍校から取得して下さい。

詳しくはゆずりは学園までお問い合わせ下さい。

〈中学卒業後の新入学の場合〉

  • 調査書(在籍の中学校から発行)

〈高校からの転入・編入の場合〉

現在の高校に行けなくなったら、転入・編入にてゆずりは学園に入学し、前籍高校と合わせて最短合計3年間で高校卒業資格を取得することができます。今通っている高校から、下記の3つの書類を発行して頂き、ゆずりは学園に提出して下さい。

  • 転学紹介書
  • 在学期間証明書
  • 成績単位取得証明書

豊橋市駅からの通学方法・時間は?

豊橋駅からゆずりは学園「田原校」「豊橋会場」「豊川稲荷校」への通い方をご紹介します。

豊橋駅~ゆずりは学園「田原校」への通学方法・時間

  • ①新豊橋駅~三河田原駅(豊橋鉄道渥美線) 約35分
  • ②三河田原駅~ゆずりは学園「田原校」(ぐるりんバス) 約15分

バス時刻表

  • 三河田原駅(発)
    9:15 / 11:15 / 12:15
  • バス停 山ノ神(発)(ゆずりは学園前)
    12:24 / 13:24 / 15:24

豊橋から田原校へ

三河田原駅からはぐるりんバスで出ているので、通学も以前よりずっと楽になりました。

 

ゆずりは学園 田原校

NEW豊橋駅~ゆずりは学園「豊橋会場」への通学方法・時間

  • ①新豊橋駅~南栄駅(豊橋鉄道渥美線) 約7分
  • ②南栄駅~ゆずりは学園「豊橋会場」(徒歩) 約8分
  • ③高師駅~ゆずりは学園「豊橋会場」(徒歩) 約10分 ★田原方面からの通学の方も楽々♪

豊橋会場アクセス

※アイプラザ豊橋の会議室を借用

豊橋駅~ゆずりは学園「豊川稲荷校」への通学方法・時間

  • ①豊橋駅~豊川駅(JR飯田線) 約15分
  • ②豊川駅~ゆずりは学園「豊川稲荷校」(徒歩) 約2分

乗り換えは1回だけで済み、駅からも近いので通学はとても楽です。

豊橋から豊川稲荷校

ゆずりは学園ってどんなところ?-在校生の感想

  • 人に迷惑をかけないと言うルールだけがあり、自由が多い。
  • 最後の学校だし、ゆずりは学園があったから、生きていられると思う。
  • 豊橋駅でだべっていた自分が、今働いて社会に出られた。
  • 自分探しが出来て、ゆっくり進路を見つけられた。
  • バスケットなど、レポート学習が終わったら、いろいろな子とすぐ遊べた。
  • 海岸清掃活動を通して、いろいろな地域の人や企業の人との交流が良かった。
  • ここでは友達からの無視や物を隠されたり、嫌な思いをすることが無い。
  • フリースクールで、海と森があるから、遊ぶところが多い。
  • 学校に行くと体調が悪くなるが、学園では笑顔でいられる。

相談窓口はこちら

田原校0531-22-3515
豊川稲荷校0533-65-8996

PAGETOP
Copyright © 特定非営利活動法人「ゆずりは学園」 All Rights Reserved.